東証プライム上場大手内資系製薬会社 | 事業開発業務(計画立案・推進担当)職
- 求人番号
- 78151
- 企業名
- 東証プライム上場大手内資系製薬会社
- 業種
- 日系新薬メーカー
- 職種
- その他職種
- 領域
- ポジション
- 事業開発業務(計画立案・推進担当)職
- 仕事内容
- ・導入候補品の探索・科学的評価・事業採算性の初期検討(海外赴任もあり)
・導出候補品の選定や導出資料の作成
・導出入パートナー候補企業との関係構築、情報収集
(提携方針、投資回収試算に必要な情報の入手)
・導出入協議の過程における社内外の関係部署との連携や合意形成
※その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています。
★☆本ポジションの魅力★☆
・自らの想像力や創意工夫をもって社内開発・販売パイプラインを充実させていくことが出来る仕事です。
・海外企業との対話も多く、海外学会、出張、赴任の機会があり、自身の経験を豊かにできます。
・社内の多様な部署と連携することで提携業務を進めることから、創薬、開発、販売など広く経験を積むことができます。
- 求める学歴
- ・修士卒以上の方(※修士卒見込みの方は対象外です)
- 求める経験
- 【MUST】
・製薬/バイオテクノロジー業界での事業開発の5年以上の実務経験かつ事業開発の契約交渉(導出入が望ましい)をリードした3年以上の経験
・上記事業開発経験がない場合、臨床試験の計画立案、申請資料の作成、当局対応を企画部門で3年以上経験
※BDやアライアンスのご経験がなくとも臨床企画の経験者も応募可能です。
【WANT】
・海外勤務経験があれば更に望ましい
・社内の多様な部門のメンバーで構成されたチームをリードした実績・経験
- 求める人物像
- ・コミュニケーション能力の高い方
・製薬企業の本分である「病気で苦しむ人を薬で助けたい」との高い志を持ち、科学、経済の知識を有し、高い行動力と自ら考える能力を有する方
- 求める英語レベル
- ビジネス会話レベル
- 求める英語レベル詳細
- ・英語能力(TOEIC 800点または英検準一級以上相当)
- ITスキル
- ・ITスキル(Word,Excel,PowerPoint)
- 年収
- 700万円~1,100万円
- 給与補足
- ※前年収、スキル、ご経験を考慮したうえで当社規定に基き算出。
昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月)
※住宅手当、社宅、単身赴任制度あり。
- 勤務地
- 大阪府
大阪本社
- 勤務時間
- 8:45~17:20 ※フレックスタイム制度、在宅勤務制度あり
- 福利厚生
- 通勤費(全額支給)、各種社会保険(雇用・労災・健康・介護・厚生年金)完備、家族手当、住宅手当、自社株投資会、財形貯蓄、退職年金、住宅融資など
- 休日休暇
- 週休2日制、祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、年次有給休暇など ※年間休日126日(2022年度)
- 雇用形態
- 正社員
- 担当メッセージ
- 独創的で高い研究開発力を有する東証プライム上場大手内資系製薬企業で、事業開発業務(計画立案・推進担当)職を募集いたします!
製薬業界における事業開発、特に導出入の契約交渉のご経験をお持ちの方を求めております。
ご応募をお待ちしています!