転職におけるパートナー選びは難しい? | MRの転職・求人・募集・採用ならMRの転職専門サイトMRdeR-エムアールデアール-

特集記事

転職におけるパートナー選びは難しい?

  • ブログ

2023んにちは。

転職の仕方は個々によって様々なパターンが想定されますが、大きく分けて以下のようなことが挙げられると思います。

■個人で企業に直接応募
■友人、知人の紹介
■ヘッドハンティング
紹介会社の利用

今回はこの中で多く利用されているが、いまいち利用法がわからない紹介会社(パートナー)選びについて簡単に書いてみたいと思います。

紹介会社はとても多くあり、
どこがいいのか
どんな担当者がいるのか
どんな案件を持っているのか
どんな対応をされるのか

等、期待と不安をお持ちの方も少なくないと思います。

そんな中で行っていただきたい点と注意点は?

<行っていただきたい点>
・2社~3社程度自分の目的に応じて登録するといいのではと思います。
この時点は案件を中心に選択されるかと思います。

・必ず各担当者と電話、メール、直接の面談等でコミュニケーションを取ることです。
お互いを知ることで、自分の希望する仕事と実際にチャレンジできる仕事との乖離が見えてきます。
結果的に自分にマッチした仕事が早く見つかると思います。

ここで重要なことは、下記の2点になります。

■真剣に自分の転職に取り組んでくれているか?

紹介を仕事として割り切って、右から左への流れ作業になっていないか。
将来も考えた提案をしてくれているかなど、判断基準は個々にお任せ致しますが、
自分のことを考えてくれてるんだ!と思う紹介会社を選ぶといいと思います。

■情報提供はしっかり行ってもらえているか?

求人情報の基本情報は当然ですが、企業の考え方や、採用したい人物像企業の将来性
その中での自身のキャリアパスなどがどのように描けるかなど、入社後のイメージが湧く程度
の情報提供は行ってもらえているかは大切なことです。

言い換えれば、情報が具体的になるほど企業との関係構築ができていたりすると思います。

<注意点>
・登録後、やたら手持ちの求人を沢山受けさせようとする。
・相談もなく、一方的な案件紹介を行い、とにかく企業への応募実績をつくりたがる。
・「可能性のあるところは提出しておきます」と言って案件は企業への提出後(書類通過後)に連絡をしてくる。

このような点に気をつけていただきながら登録された2社~3社の中から選択されるといいのではと思います。
もちろん、最初に選択した紹介会社数社が全て納得性に欠けるのであれば、再度探し直すのも一つです。
最終的には自分が信頼できる担当者にお任せすることが一番です。

最近、自分が応募している企業がわからないという方が多くいます。

自分の応募企業は自ら管理されることをおすすめ致します。

ご相談はこちら